
災害救助協定を締結しました
箕面市と箕面市環境事業有限責任事業組合は、地震や風水害などの大規模災害時に、住民の生活環境を守るため、廃棄物の迅速かつ適切な処理体制を確保することを目的に、「災害時における廃棄物の処理等に関する協定」を締結しています。
今後も、災害時においても地域の皆さまが安心して暮らせるよう、箕面市と当組合は緊密に連携し、地域防災力の向上に努めてまいります。



動くこども110番を結んでいます。
箕面市、箕面警察署、箕面市清掃協議会(現:箕面市環境事業有限責任事業組合)の3者は、「箕面市安全・安心なまちづくりに関する協定書」を平成21年9月に締結しました。
箕面市環境事業有限責任事業組合では、清掃や環境事業だけでなく、地域の安全・安心を守るための活動にも積極的に取り組んでいます。
私たちは、地域の皆さまが安心して暮らせる環境を守ることも、組合の大切な使命の一つと考えています。
合同研修会の実施
令和6年10月30日(水)箕面市立船場生涯学習センターにおきまして、組合員の更なる資質の向上を図り、より良い市民サービスを提供するため、当組合5社合同で初の研修会を開催しました。
58名の組合員に参加いただき、株式会社新規開拓代表取締役 朝倉千恵子社長を研修講師としてお招きし、礼儀、挨拶、第一印象の重要性について研修を実施しました。







防災の日における災害時展示車両等
令和6年4月27日(土)に開催された「みんなで考える防災の日」(一般社団法人箕面青年会議所様主催)において、災害時の環境課題を啓発するため、災害時車両の展示を実施しました。
この展示では、災害時のごみ収集・運搬の重要性や市民が災害に備える意識を高める機会を提供し、防災力向上への貢献を図りました。


